店舗関連

【プロフィール】イリュージョン カーディテイリングと申します!

はじめまして!「ILLUZION Car Detailing(イリュージョン カーディテイリング)」の當重と申します。

初のブログ投稿となります。

ブログの投稿内容としては施工記録がメインになってきますが、その他にも店舗情報やお役立ち情報なども投稿していきたいと思います。

今回の内容は、無事オープンすることができましたので、プロフィールも兼ねてその経緯や思いなどを語らせていただきたいと思います ^^

プロフィール

元々私は中古車販売・買取店にて16年間磨き業務に就いておりました。

納車仕上げ、展示仕上げ、新車仕上げ、オートオークション仕上げ等、車種メーカー・車両状態問わず様々な車の内外装を仕上げてきました。

そしてその中で常に思っていたことがあります。

「もう少しキレイにしたい!」

キレイにすればいいだけの話ですが、1台にかけられる時間が少なく、とにかく台数をこなしていくという業務内容でした。

気持ちの中では「まだまだキレイにしたいけど次が詰まっているからなぁ」と常にモヤモヤしておりました。

そんな中、とあるプロ施工店さんのブログに出会い徐々に意識が変わっていきました。

経緯

そのブログ内容はまさに「自分もこんな風に仕上げたい!」と思える内容で、これこそ“Detailing(ディテイリング)”と言われる細部まで拘り抜いた仕上げ方でした。

ブログを食い入るように読み漁り、ブログ内で紹介されていた道具類も買い、実際の現場でも限られた時間の中で可能な限りディテイリングの要素を取り入れて仕上げておりました。

その結果、周囲の方からもお客様からもお褒めの言葉をいただける機会が増え、完全に意識が変わりました。

「カーディテイリングの道で行く!」

当初ディテイリング専門店への転職も考えましたが、自分としても拘りが強い方なので「これだ!」と思えたスタイルである、きっかけとなったブログを書かれていたプロ施工店さん(ケミカルメーカーさんでもあります)の技術トレーニングを受講することにしました。

その他にも気になったディテイリングメーカーさんには積極的に出向かせていただき、色々と勉強させていただきました。

そこからは仕事はもちろん練習や検証と、ディテイリング漬けの日々となっていきます。
仕事では一番作業時間が設けられる「納車仕上げ」をメインにやらせていただいておりました^^;
その節はありがとうございました。

当時の練習や検証の模様です。

そしてついに…

そして構想から4年…本当にたくさんの方々にお世話になり、ついにオープンすることができました!

本当にありがとうございました!

いつまでも感謝の気持ちを忘れず、日々精進してまいります。

『イリュージョン カーディテイリング』スタートです。
よろしくお願いいたします。