ディテイリング

【日産 デイズ】ディテイリング施工『オプション』ウィンドウコーティング

アイキャッチ画像

こんにちは!
今回は「日産 デイズ」のウィンドウコーティングも含めたディテイリング模様をお届けいたします!

ウィンドウコーティング

先ずは色々な効率を考慮しウィンドウコーティングからのスタートです。
ウィンドウもボディ同様、しっかりとした下地処理が重要です。
下地処理をせずコーティングしてしまうと、効果を発揮できないどころか汚れを閉じ込め視界不良にもつながります…

当店では手磨きとマシンポリッシュを併用し、スポット照明で随時確認しながらなの作業となります。

窓の下地処理で「スポット照明必要?」と思われるかもしれませんが、単純作業ゆえ落とし穴があります…

バイザーが被っている部分もしっかりと油膜を落としていきます。
バイザーの有無で施工料金は変わりませんのでご安心くださいませ♪

もちろんコート剤も抜かりなく^ ^

気持ち良いプルプル撥水♪
クリアな視界はもちろんスケールやウロコの軽減にもつながります。

足回り洗浄

続いては通常通りの足回りセクションからです。

イレギュラーな汚れ方ではないものの、足回りゆえ固着汚れが見受けられます。

シャンプー洗いからのケミカル洗浄を経て本来の発色へ♪

ホイールハウス内も黒々しました。
レザーワックス等の“一時的な黒さ”ではありません。

ボディ 洗車・洗浄

スノーフォーム+ディテイリングブラシにてプレウォッシュしていきます。
この後の工程につながる大切な工程です。

プレウォッシュしたとしてもスポンジには汚れが付着してきますので、濯ぎ用のバケツも併用しながら洗車します。
汚れ具合がわかりやすいよう透明バケツを使用しております。
コメリの透明バケツおすすめですよ^^

鉄粉等の付着物はケミカルと異物除去パッドにて科学的かつ物理的に除去していきます。

細部洗浄は力業NG。
余計なキズを入れないようしっかりとケミカルを反応させながら除去します。

グリルだけで結構な時間がかかりますが、これが“ディテイリング”です。
仕上がり後のクオリティに直結します。
ナチュラルな“キラッと感”が蘇りました^^

Before

After

Before

After

細部洗浄を終えたら面部分の洗浄です。
一見、研磨するので必要性を感じづらいですが「キズの入り具合の確認」、「スケール汚れごと研磨してしまうと余計に塗装を削る恐れがある」ため絶対的に必要な工程となります。

最小限研磨で理想的な状態へ仕上げるための近道です。

研磨

まずはしっかりとマスキングします。
各パネルごと張り替えながら研磨していきます。

一般的には「キズがよく見えない」とされている淡色系の塗装ですが、ブラックブースにおいては“丸見え”となります。
しかし“見方”を間違えるとこの空間でさえ見えなくなります^^;
それくらい淡色車のキズを見るのはシビアですので、自然光が差し込む空間や蛍光灯のみでは本当のキズ具合を確認することはできません…

適切にキズを除去することでパールのキラキラ感もより際立ちます。
太陽光の下では特にそう感じていただけるかと^^

ルーフも…

キラッと☆

サイドパネルは特に見方がシビアになります。
濃色車とは異なった照射方法にて。

2工程研磨で理想的な状態へ。
低温度かつキズの深度の浅い順から抜いていき、塗装への負担も最小限を心がけております。

リアスポイラー裏も見逃しません!
角度も自由自在です!

Before

After

バイザーには深めなキズが入っておりました。

少々キズ残りしましたが改善度合いは高いかと。
バイザー研磨は一歩間違えると大変なことになります^^;

テールレンズもキズ多めで大分くすんで見えます。

しっかりとキズを抜いてあげれば本来のクリアな質感復活です!
これだけで“後ろ姿”が若返ります。

機械が入らない箇所やプランによってミニポリッシャーを使用しない場合であっても、隙間・際箇所等はしっかりと手磨きしていきます。

ルーフとフロントガラスモールの隙間は鉄板で汚れております。

細かい部分を終えたら最後の洗車です。
研磨粉を洗い流し最後は大量の純水で濯ぎます。

コーティング

今回は超撥水モデルの硬化系コーティングをチョイスいたしました。
洗車後の拭き上げの安易さ・気持ちの良いプルプル撥水でございます♪

スポットライトスタンドを裏返すとコーティング施工時に役立つ照明へとシフトチェンジ!
淡色車であってもきっちり施工箇所を確認可能です。

ナンバープレートには別タイプの硬化系コート剤を施工しております。
適材適所です。

コーナーポールも洗浄&コーティング^^

際や隙間も抜かりなく

完成

最後はタイヤコーティングで締め、完成です‼

より一層鮮やかな深みのある輝きへと

隙間が重なるエリアゆえきっちり手を加えることで全体のクオリティUPへつながります。

しっかりと洗浄した後、コート剤を乗せております。

マフラーエンドも手磨き後コーティングしております。

スポットチェックもばっちりです!煌めいております☆以上になります。
この度は誠にありがとうございました!